No.10「なんだかんだでナンバー10」

まえがき「習慣になっていくこと」
今週のハイライト「春は発見の季節だ」
あのツイートの裏側「ミーティングのない未来を考える」
気になる記事紹介「答えではなく、新たな前提を合意する」
あとがき「書きたいこと、山の如し」
とっくん(片岡利允) 2021.04.19
読者限定

まえがき「習慣になっていくこと」

この手紙を読んでくださっている“あなた”へ

ここまで毎週お届けしてきた「とっくんのニュースレター」も、なんだかんだで、今週でナンバーは10。10って、きりがよく気持ちがいい。

最初の「書くぞー!」の勢いは落ち着いてきていて、今は、確かに、僕の日常に根ざした一つの習慣になりはじめています。習慣になると、はじめは目的や目標があったものが、徐々に、「ただそれをやる」と、生きることそのものになっていき、楽しいや苦しいを超えた、わたしがわたしであることの一部になっていく。(これが「ジェネレーター」マインドの一つ)

例えば、他には、音楽もそうで。はじめは友だちと楽しむためにはじめた音楽も、今や、呼吸と同じように、無意識のうちに、僕の生活の中に溶け込んでいて、聴かないと、奏でないと、歌わないと、なんだか気持ち悪い感じ。僕の一部になっているんだなって思う。

書き手の僕は、ニュースレターを「書く習慣」になっているけど、読み手の“あなた”にとってはニュースレターを「読む習慣」になっているのかもしれないな、と考えると、僕と読者である“あなた”は、すでに一つの共同体になっていて、相互作用の中で、影響し合って生きているんだなあとか思っちゃうんですよね。(これも「ジェネレーター」マインドの一つ)

そう思うと、いつも本当にありがとー!!!って心の底から湧き出てくるんです。

ありがとう。

この記事で初めて見られた方は、購読すると、毎週記事がメールで届きます。ウェブ記事を開かなくてもメールが記事そのものになっているので、便利ですよ。こちらのボタンからぜひ。

***

あと、たった10回でも続けていると嬉しいこともいくつかポコポコ出てきて。

例えば昨日、こちらのニュースレターではレギュラーのように登場していただいている(いや、僕が勝手に登場させているだけ笑)、まーぼーこと、ワークショップデザイナー・ファシリテーターの古瀬さんと打ち合わせをしていた時に、こんなことを教えてくれました。

古瀬正也
@maaabooo
先日、宮城県で小6の担任をしている先生から問い合わせがあって、なんと、僕が書いた詩「対話に生きる」を国語の授業で取り扱ってくれたとのこと。しかも、保護者向けの学級だよりに、載せたいと。そして、出来上がった学級だよりがこれ。(公開許可は得ています)いや…こんなに嬉しいことはない。
2021/04/17 14:37
3Retweet 49Likes

これ、このニュースレターをきっかけに、「対話に生きる」の詩を知ったという方から、まーぼーに直接問い合わせがあったんだそうです。(この詩、ぜひ読むことをオススメします!)

いやー、これを聞いた時、ほんと嬉しかった。

まーぼーが、どうしても僕に共有したいことがある、といった感じにその喜びを分かち合ってくれたこと、僕がこうやって発信していることで届いた、というか、繋がったというか、響いたんだなあということを実感したことが、とても嬉しく、なんだか力が湧いてきました。

そうそう、届いたとか、繋がったとか、響いたとかって、力が湧くんだよね。

これを「ジェネレート」されるって、りきさん(市川力さん)は言います。

(ここまで度々出てきた「ジェネレーター」についてはこちらの記事を参照ください。)

***

他にも、同僚のうまっち(馬野友之さん)なんかは、毎週欠かさず、リンクと共に一言ツイートしてくれています。嬉しい。職場でも「読んだよー!」って声かけてくれます。

この通り、うまっちは反応の鬼なので、僕もちゃんとうまっちに応えたいなあっていつも思うんですよね。ありがとー。

ちなみに、うまっちの読書記録のツイートはとっても有益で、いつも楽しみしています!

***

てなわけで、前書きが書き終わったところで、いつも8割くらい終わった気持ちになる。笑

今日はこんな感じで行きましょうかね。

  • 今週のハイライト「春は発見の季節だ」

  • あのツイートの裏側「ミーティングのない未来を考える」

  • 気になる記事紹介「答えではなく、新たな前提を合意する」

では、行ってみよう!!!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6428文字あります。
  • 1.今週のハイライト「春は、発見の季節だ」
  • 2.あのツイートの裏側「ミーティングのない未来を考える」
  • 3.気になる記事紹介「答えではなく、新たな前提を合意する」
  • あとがき「書きたいこと、山の如し」

すでに登録された方はこちら

誰でも
月刊ニュースレター【2022年4月号】
誰でも
2022.4.16(土)中込リフレクション〜原点回起〜
誰でも
腹痛で一日遅れましたが先週のポッドキャストと読書記録を
読者限定
音声配信を3本と、先週読んだ本から8冊
誰でも
ポッドキャスト、はじめました。
誰でも
「闇」に光はなくとも、「音」がある
誰でも
生きたい未来をイキイキ語ろう
誰でも
ポッドキャストやりたさな朝