ポッドキャストやりたさな朝
今週は、VIVISTOP NITOBEを運営している新渡戸文化学園の図工の先生、山ちゃんのポッドキャストにハマってずーっと聴いてて。一から全部一気聴き。なんか最近日本最大級のポッドキャストの賞にノミネートされたそう。めでたい!!!
いやー、めちゃくちゃいいのよ。山くん谷くんのかけあいがゆるーくゆにーくな感じ、なんだろうな。コンテンツを視聴しているという感覚はあまりなく、ともに余白を愉しんでる感じというか。
高校時代の同級生ってのもまた、なんだかぐっとくるんだよね。時折垣間見える、2人の高校時代の関係性と、その後またこうやってポッドキャストをやるという形で異業種ながらも交わっている感じとか。
早送りせず、一気に全回聞いちゃいました。笑
ぼくは、クローズの映画を観たあと、「喧嘩したいわあ」って肩ぐるぐる回すくらいには影響を受けやすいので、やまちゃんのポッドキャスト聴きながら、「あー、ポッドキャストやりてええええ」って、なってる1週間でもあったのでした。(完全にジェネされてしまった…)
でも実はこれ、2年前くらいから言ってて、別な方のポッドキャストに出演させてもらったり、FM軽井沢に生出演させてもらったり、これまでのその気持ちはじっくり育ててきたということもあり。
そのうちはじめちゃってるかも。みんな聴いてくれるかねー。
そういえば、山ちゃんとは、12月にはじめましてでおしゃべりさせてもらったことがあったのです。そのときがはじめまして。
こちらは、りきさん(市川力さん)に書いていただいたレポート。(この会についても改めて書きたいと思いつつ)

先週と今週は、山ちゃんとりきさんプレゼンツで、こんなイベントもあり。
とってもいい時間だったのです。(こちらも改めて書こうと思いつつ笑)

今後も、ぼくらのジェネレーターメタライブも含めて企画がぼこぼこ立ち上がってくるので、先程の山ちゃんとおしゃべりした会のアーカイブも視聴できるので、もし“なんとなく”興味があれば、We are generatorsチェックしてみてくださいね!

では、お風呂から上がって、午前中、オンライン3本行ってきます!よい日曜日を。
すでに登録済みの方は こちら