とっくんのWeeklyニュースレター(No.1)
はじめに「軽井沢のとあるカフェでしたためる」
読者の皆さんへ
今、軽井沢のとあるカフェで、一番奥の席で、この文章を書きはじめました(はい、オシャレ笑)。ホットココアを口に含みながら、何を書こうかなと考えつつ、カタカタしています。
僕は、結構、人やモノなどの環境から影響を受けやすいタイプだなあと自覚していて、書くことに向かいたいときは、決まって、場所を変えるんですよね。
今、絶賛ダイエット中なんですけど、こちらもやはり、「自分の意志」には全く期待しておらず、周りに言いふらして、公開計測日まで設けて、自ら退路を断つ(笑)。
そうして、「固めるべきは、意志ではなく環境だ」と言わんばかりに、周りから固めることで、1ヶ月で9kgの減量に成功しました。(ほんと周りの人たちのおかげ!!!)
というわけで、2021年中に、腹筋を割ります!!!(あ、ここでも宣言しちゃった…)
あ、申し遅れましたが、軽井沢風越学園のとっくんです。
詳しいじこ紹介は、こちらに書きましたので、ご確認くださいね!
なぜ、「theLetter」をはじめたのか?

さて、今、このニュースレターを読んでくださっている読者の皆さん、ありがとうございます。今や、インターネットの世界は、莫大な情報の海(いや、海というより果てしなさでいうと宇宙か…)。様々なコンテンツが今この瞬間にも数え切れないほど生み出されている。飽和状態で、お腹いっぱいな人もいるんじゃないかな。
そんな中で、僕のニュースレターを読むということを選んでくれて、皆さんの生活の隙間に入れてくださって、率直に、嬉しいです。ありがとうございます。
そもそも、この「theLetter」をはじめようと思ったのも、不特定多数の“誰か”に届けるために、誰でもわかる、バズる文章を書きたいわけではなく、「特定の“あなた”に届く文章が書きたい」という願いが僕の中にもともとあって、それが実現できる媒体だと思ったからです。
「レター」、つまり、読者の皆さんに「手紙」を書くように、心を込めて文をしたためていきたいと思います。
そして、何より、「theLetter」の開発者であり代表の濱本至は、高校時代の同級生。当時クラスこそ違えど、いつも一緒にいるメンバーの中の一人で、今でも年に数回会うような仲です。コロナ以前は、家に泊まって夜な夜な将来のことを語り合っていました。
そんな大切な友人の大きな挑戦ということもあって、『これは応援したい!!!』と、一人でスマホを片手に胸が熱くなり、即申し込みをしました。学校の先生は僕が初だということで、学校の先生たちを中心に、必要な人に、この「theLetter」が届いていってほしいなあと思います。
本日は、記念すべき、「theLetter」のデビューの日。ぜひ、最後まで読んでいただき、いいなと思った方は、無料購読、SNSで感想のシェア、よろしくお願いします。(メンション飛ばしてくれたら、全力でリツート&フォローします!)
今週の「お品書き」
では、ここからが本題。このニュースレターでは、いくつかのトピックについて取り扱っていこうと思っています。
「お品書き」とあるように、気になるトピックだけをピックアップして読んでいただくのもいいかもしれません。それぞれのお腹の空き具合に合わせて、読み方を選んでみてください。
というのも、昨夜、今流行りの「clubhouse」で、読者の方からいろんなリクエストをいただいたんですよね。
ここでいただいたことも参考にしつつ、今週を振り返って、以下の3つのことについて、今日は書いていこうと思います。
-
「今週のハイライト」
-
「あのツイートの裏側」
-
「読んだ本を一言レビュー」
「今週のハイライト」では、1週間を振り返って、とても興味深いエピソードについて、あーだこーだ考えたことを紹介します。風越でのことはもちろん、それ以外の身の回りの出来事についても、取り扱っていけたらなあと思います。
「あのツイートの裏側」では、ぼくの今週のツイートを取り上げて、そのツイートの背景を140字以上で解説します。これ、ぼくにとっても、学びある企画だなあと思ってるんですよね。こちらは、学生の方が提案してくれました。
「読んだ本を一言レビュー」では、今週読んだ本について、一言で紹介します。教育書というよりは、様々なジャンルの本をどう読んでいるか紹介できたらなあと思っています。注意散漫で読書が続かないぼくにとっては、アウトプットすることで読書習慣につながるいい企画ですね。ありがたい。笑
他にも、いろんなトピックが候補として上がっていますが、今回は、ひとまずこの3つからはじめたいなあと。他にも何かリクエストあれば、お気軽にDMやリプ飛ばしてくださいね!
あ、言い忘れていましたが、ここからは、無料購読していただいている方限定になっています。読んでみたい!という方は、まずは、こちらから無料購読の方、よろしくお願いします。メールアドレスを登録するだけ(名前すらいらない)なので、あっというまです。(今日、目の前で登録してくれた方が、「え?これだけ?」って言ってました笑)
この記事は無料で続きを読めます
- 1.「今週のハイライト」
- 2.「あのツイートの裏側」
- 3.「読んだ本を一言レビュー」
- あとがき「すっかり人気(ひとけ)もなくなって」
すでに登録された方はこちら